2020/3/4【活動報告】3色パステルアート講座@国分寺 カフェといろいろびより
◼️初めての3色パステルアート講座開催終了
3月4日、3色パステルアートインストラクターとして、
初めての講座を開催しました。
講師の立場ですが、皆さんと一緒にすっかり楽しんだ1日となりました。
イラストレーターの仕事でパステルを使うことはあっても、
初インストラクターですから通常なら緊張するはず。
なのに思い切り楽しめたのは、参加の方々の優しいお人柄と、
3色パステルアートの考え方のおかげでした。
上手く描くことより楽しいを大事に、
皆さんと一緒にアートを楽しめる存在であること…
初めから上手くできる人などいません。
楽しさは伝染し相乗効果がありますから、
自分も楽しくやろうと、肩の力を抜くことができたんです。
◼️講座の様子
3色パステルアートは絵のレシピを使いますが、
同じレシピを使っても、それぞれのアレンジで違う作品になります。
最初にニックネームを名札にしました。
そして、美しいグラディエーションの制作をしました。
皆さん、最初は「センスがない」
「自信がない」と言う声が多かったですが、
段々と無口になり無心にパステルを塗る様子に。
「〇〇のイメージにしたい」
「こうしてみようかな?」
など、それぞれのイメージの表現に夢中になっていかれます。
パステルの変化する色が美しいです。
この楽しさは、パステルならではです。
まず一枚を完成させたのでホワイトボードに貼りました。
こちらです。
同じテーマでも、一人一人全く違う表現になっています。
しっかりとイメージがあり、近付けようと工夫がされていて、
初めて描いたとは思えません。
それぞれの個性、違いを観ることも楽しみました。
乗ってきたところで、次のテーマに移りました。
ご自身のイメージに近付けようと工夫して夢中で描かれていました。
そうして描かれた桜の絵です。
空の色、桜の形、雲の様子、風の表現、
同じものは一つもありません。
それぞれの思いが表現された素敵な作品達です。
自信が無いと言う方が多かったですが、
うちに秘めた素晴らしい表現力を目のあたりにして、
私が感動してしまいました。
◼️最後は観賞会
観賞会も盛りあがりました。
自分でも描けた、
嬉しい、
楽しかった、
面白い!
そんな感想を寄せていただきました。
何より、私が楽しくて皆さんから沢山元気をいただいてしまいました。
この楽しさは病みつきになってしまいます。
自信がなくて絵にチャレンジできなかった方、
アートセラピーに興味がある方、
優しい絵を描いて元気になりたい方は、
3色パステルアート講座にチャレンジしてみませんか?
自信がなくても、素敵な絵を完成させられ、
パステルの色の効果で癒され、楽しくなっていきます。
新型コロナの流行で、今は世の中が不安に溢れています。
けれど、周りに流されずに日々が輝いていけますように。
最後に輝いている皆さんの作品群です。
(3/12(木)八王子のSpace&開催も受付中です。)
0コメント