2019年こんな年だった
201912/30のブログを移転させました。
もうすぐ2019年もおしまいなので、振り返ってみました。
今年は数年ぶりにイラストの仕事を再開すると決めた、私にとって記念すべき年でした。
実際には休業前の十数年間も、少しずつしか仕事が出来ていませんで。
家の事情もあって仕事はセーブせざるを得なかった。
その後、これからという時に体調を崩しました。
そして今年、いざ再開!
でも、私が仕事を始めた頃とは世の中は変わりました。
イラストもデジタル入稿が当たり前。
だから、最初にやるのはデジタル制作や入稿やらを覚えること。
サイトやSNSアカウントを作ったり、そんなのやったこともなかったデジタル音痴なので、ヒーヒー言ってました。
時間がかかるから眼精疲労が酷かった。
デジタルの制作も中々覚えられず、とてもすぐに営業に行ける状態ではなく…。
締切がないと制作に取りかかれない怠け者なので、展示に出ることから始めました。展示は締切があるので。
毎日、SNSに作品UPを約束事にして締切にしてみたり。
そして、人から聞いてイベントに出たり。
お店でグッズを展示したりしてみたり。
チャリティーの展示に出させていただいたり。
出たいなーと思っていた企画に声をかけていただいたり、
後半になってやっとデジタル制作も慣れてきました。
3月が人生で初展示でしたが、12月までの10ヶ月間で、
9個の展示やイベントに参加しました。
ちょっと詰め込みすぎでしたね。
ただ、貴重な出会いが沢山ありました。
取り組んだ分が制作にプラスになったと思います。
まだまだイマイチな体調だった割には、よくやったと思います。
来年は展示回数はうんと減らして、仕事を増やしたい。
この2年間でつくづく実感したことは、
作品の完成度は、体力に比例するという事。
病後の弱った体では、最後の踏ん張りが全然効かない。
疲労が早すぎて、描き込めない。
来年の私の第1の指標は、体力回復と体調管理につきます。
一年毎に体調も良くなってきているので、
完成度をあげられると思います。
2019年、よく頑張ったと思う。
そして、落ち着きのない私に付き合ってくれた家族に感謝しています。
他にも付き合ってくれた沢山の方々がいました。
有難うございます!
どうぞ良いお年をお迎えください。
(2019年、我が家の家族になったハッピーちゃんです。来年はねずみ年だけど)
0コメント